数日前よりフィリピンに来ています![音譜]()

今回のステイ先は首都マニラにあるグローバルシティ。
この地区は近年開発がどんどん進んでおり、おそらく皆さんの持ってるフィリピンのイメージをおおきく変えるのでは⁈というような街並みです。
今回、今後産後数ヶ月後にはこちらにも生活の拠点を置くため←突然ですが、私にとっても突然なので事情はまた説明します^^;
出産前に視察にやってきました^^
娘も陽射し、気温、湿度、街並み、見るもの、匂いから音まで普段とまるで違うためかなり興味津々![ニコニコ]()

そのため、現地調達したお気に入りのベビーカーでは常に前のめり状態笑
こちらはグローバルシティ内にある1セレンドラというレジデンス物件のお写真です。
1セレンドラというと、フィリピンでは高級な物件にあたるそうで、たしかに敷地内のアメニティから家具までバッチリ。
家具付きのお部屋の様子。
ハワイのコンドミニアムみたいです。
こちらはメイドさんのお部屋です。
フィリピンではメイドさんを雇うのは普通で、通い型、住み込み型とあるのですが、住み込み型が人気らしく、部屋にこのようにメイドさん用のお部屋があるのも割と普通だそう。
このお部屋があることでメイドさんへのお給料もコストカットできるそうです。
深さが徐々に変わるプール。
ここの雰囲気素敵でした![ラブラブ]()

敷地内の中央部分には池と鯉がいて、常に人が集まってる屋外のコミュニティスペースにも。
9時15時のエサやりタイムには子どももシッターさんとたくさん集まってくるそうです。
解放廊下ではこんな感じでミーティングスペースがあったり、
レジデンスのエントランスを出た瞬間、飲食メインのお店が立ち並ぶエリアに直結。
ミッドタウンのスタバがあるフロアのイメージと言ったらわかりやすいかもしれません^^
そんなこんなで、フィリピンに対するイメージ。
聞いてはいたけど、マニラの開発がすごすぎて勢いを感じました。
郷に入れば郷に従え、の私。
来るまでは期待あまりしてなかったのですが、主人のテンション←帰国しなさそうなくらい笑、と子育てのグローバルな生活環境はかなりのアドバンテージ、何より私自身にとっての新たなチャレンジだと捉えるとジワジワとワクワクしてきています。
退屈なのは本当に大嫌いな性格なので課題解決型(語学、文化の違いがある時点で私にとってはかなりの課題)の方が向いてます。
変化に対するイデオロギーは少ない方ですし。
素敵な出会いもあって、少しずつ子育ての情報も拾えて来てるのでまたシェアしたいと思います^^