Quantcast
Channel: 教育移住 海外子育て From ロサンゼルス 竹井カヨコ Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3128

カウントダウン!1歳11ヶ月になりました!

$
0
0

何歳?と聞くと、『いっしゃい♪』と答えてくれるようになりました、娘。


{0A3907F7-EAA6-48CA-8792-7A1A8C220A89:01}

{9E7EEAC0-DF3B-4BBD-81FB-04091F6742C2:01}


出産のことで10月は頭がいっぱいだったのですが、実は予定日とムスメの誕生日は極近!

おそらく二人目は少し早めに出てくるとして、数日間の年子の日があって、娘も二歳になる予定(≧∇≦)早いよー(≧∇≦)

そんな娘。21日で1歳11ヶ月を迎えました。

言葉のスイッチがおもしろいくらい目覚ましい進化で、毎朝起きたら今日は何新しいこと話すだろう!とワクワクしちゃうくらいです(*^^*)

お歌が大好きな娘のレパートリー。

・トントントントンアンパンマン(手遊び)
・さんぽ
・チューリップ
・うみ
・ハッピーバースデー(dear○○ちゃーん、と自分の名前で練習中)
・おもちゃのチャチャチャ
・おばけなんてないさ
・おかあさん、なぁに?の歌
・ポコポッテイトの主題歌
・ぶんばぼー!(振り付き)
・キラキラひかるーお空の星よ
・大きな栗の木の下で
・おつかいアリさん
・ぞうさん
・幸せなら手をたたこう

などなど。

何かしら歌ってることが多いような気がします^^

そして、食べるのが大好き!な娘。

一応食べ物にはある程度気を遣っていて、市販のジャンクなお菓子は食べさせてません。

赤ちゃんせんべいなどはあげることもあるけど、お菓子はあげるとしたら、先述した、ブラウンシュガーファーストさんのとか、シンプルで上質な素材でできてるものとか、手作りのものとかにするようにしてます。

{6C86F83D-ECF0-4385-8C83-900BF5B34A09:01}

これは旭川の伊藤親子にいただいた自然素材のお菓子だよラブ

先日は小豆を煮て白玉団子作って食べました!
お月見とお彼岸の時に。

{4EBE70CB-C3EB-4A6B-B311-1574359B2D10:01}

あんこは市販のものだと甘すぎるので、小豆にブラウンシュガーでルクルゼでコトコトと。

本当に甘さ控えめなのですが、これくらいがこのみですラブラブ

 ただ、見た目が?なのか小豆はあまり食べてくれず、白玉はとっても小さく丸めて茹でたので、つまらせず食べてくれました。美味しかったみたいラブ

あとは和食がやはり多いですね!バリエーション少ないママのお料理を食べてくれてありがとうT_Tって感じです笑

プリスクールでいろんなおかずが出てくるので、食育助かってますT_T

最近はつま先歩きができるようになって、つま先歩きしてー♪とリクエストしたらトントントーンとつま先歩きをする姿がなんとも愛らしい(≧∇≦)

そしてずっと両足が地面から離れなかったなんちゃってジャンプもいよいよ離れて少しサマになってきました。

階段も一人で登り降りできるようになったしね(*^^*)
 
指先の発達は脳にいい影響を与えますので大事ですよね!

ちなみに我が家では生まれた時から靴を履くとき以外は室内すべて裸足です。指先、足指先の自由度をあげるためです。

さんぽなどの移動は、パパといる時はご機嫌でダッシュしたりお父さんトンネルーと数歩先を歩く主人の股くぐりが大好きなくせに、私と二人だとすぐに抱っこー(≧∇≦)とせがまれる。超甘ちゃん。

{6D10F31A-6474-4698-B9A4-10FACE10DA7B:01}

パパ、ママとのワープも好きねドキドキ

{1F1F2413-D46D-40D2-9F36-552627F371A1:01}

パパのこと好きすぎて、寝て起きたら『パパいるー?』って聞くくせに、本人いたらツンデレかのごとく抱っこされるのを拒否する娘。(理由は明確で、パパは娘が好きすぎて羽交い締めのごとく好き好き抱っこするので、自由を奪われる娘は逃げたがる笑)

{02781095-9C0F-407B-A6BA-782B6B182F8D:01}

そんなこんなでよく笑い、よく食べ、よく遊び、よく甘えるおしゃまな娘です。

{DF0CC9FA-D2E5-4DDD-995B-29CA547803B2:01}

{4B114B19-42E9-4CF3-A72F-465EC0606CE8:01}

やはり二人目が生まれることに対して何かしら感じてるのか、赤ちゃん返りなのか、もともとなのか、とにかく、私から離れるのを嫌がります。

なので、スクールもほどほどに(九月で一旦退園)ベッタリな日々。

まだおっぱいもかなりの頻度でせがまれるし、寝る時は私がいる時はおっぱいないと寝れませんT_T

夜中に何度も夜泣きもするので、未だ数時間おきに添い乳してます…

あ、ちなみに、私は妊娠してても授乳大丈夫でしたー!

しかも回数と時間も最近また多いような…

寝かしつけや授乳のことが課題です。

まぁ、二人目生まれたら環境色々変わるからその時に寝かしつけやなんやかんやも変化するのかな…

楽天的に考えていくことにします(*^^*)

二歳の誕生日は、弟君の命名式と合同で、両家の祖父母みんなで盛大にやりたいなドキドキ

かわいいかわいい私達の宝物。

生まれてきてくれてありがとうの毎日ですラブラブ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3128

Trending Articles