そういえば笑、12月8日は入籍記念日でした。
2007年の12月8日に、当時住んでた品川区の役所に午前中に二人で婚姻届を出しに行き、その足で仕事場へ行き、午後からは二人して仕事してましたが^^;
この頃はまだお花には出合ってなくて、自己啓発系のオンラインセミナーの販売をフルコミッションでやってた時期ので、事業説明会とかもやってたなぁー!
余談ですが、その流れで自己啓発、精神世界の存在を知り、アンソニーロビンスさんやジェームススキナーさんを知り、ジェームスさんの成功の9ステップなどに参加して、お花を仕事にしようと決めた、という流れです。ざっくりですが^^;
さて今日はイブで![クリスマスツリー]()

なんで今日この記事を書いたかというと、プロポーズされたのが2007年の12月24日だったからです^^
そう、なんと入籍後笑
主人はプロポーズをしてなかったことを気にしてくれてたみたいで(私は全く気にしてなかったのですが)わざわざイブにチャペルのゴスペルに誘ってくれて、そこで司会の方や、教会にい合わせた方々も巻き込んでサプライズでプロポーズをしてくれました。
※コンサート途中に司会の方のナレーションで「本日、ここに一組のカップルが愛を誓うべくしてーーーー」みたいなくだりで何か進行し出して、へぇーーーーって思ったらなんと私たちのことでした笑
主人がいきなり緊張した顔して祭壇の前に行き私を呼び出し、プロポーズの言葉と指輪を差し出してくれました。
懐かしい![照れ]()

素敵な甘~い思い出です![ラブ]()

今年2015年の入籍記念日は、主人はハワイだったので当日一緒に過ごすことはできなかったので、ラインでやりとり。
ハワイで入籍記念のプレゼント買ってくれるつもりだったらしく。
ただ、、私は欲しいものが欲しいということを主人は知ってるので、何がいいと聞かれたので、
シャネルでもルブタンでもなく、物件とひらめあたり、私も歳をとり 賢くなりました笑
最近移住準備でまたモノの整理始めてるので手元に置くものへの審美眼が厳しく、欲しいものあまりなく^^;
でも、本来ジュエリーや素敵な靴も鞄などの自己啓発的観点から見たらただの消費物笑も、私は大好きなので、そこはバランスだと思います。
精神世界のことも好きだけど、キラキラしたモノ、美しいモノも大好き。この世に肉体持って生きてるんだから何事もバランスバランス^^
私はプレゼントをしてくれようとしてる主人の気持ちが嬉しかったので、私もその気持ちを形にしてペイフォワードするべく、12月8日に里親プロジェクトに参加しました。
今年はアフリカのとある国に住んでいる5歳の男の子を支援させていただくことに。
誕生日が息子と同じ10月5日の男の子。
お写真ではカメラに慣れてないだけなのか?無表情なので、願わくばいつか笑顔が見られたらとも思ってます^^
毎年一人ずつ子ども増やしていくつもりですが、支援をしっかり永続させていけるよう、自分自身、私達ファミリーも成長していかなくては成り立たないので、頑張る源です^^
未来を生きる世界中の子どもたちが笑顔あふれるクリスマスになることを心から祈って。
いろんな事情でご両親と過ごせない子ども達にも幸あるクリスマスが過ごせていることを心から祈りながら。
メリークリスマス![ドキドキ]()
![ドキドキ]()
![ドキドキ]()


