Quantcast
Channel: 教育移住 海外子育て From ロサンゼルス 竹井カヨコ Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3128

いよいよ新しい時代♡どんな時代に?

$
0
0
こんにちは、竹井カヨコです♡ いよいよ10連休突入! 休みだけど、私たち「母」にとってはフル稼働日ですよねw 我が家は連休2日目に夫が帰ってくる予定だったのですが (夫は普段は長期でいなくて、長めの旅に出るとき一緒か、こういう休みを挟んでまとめて帰ってきます) なんと2日前倒しでサプライズで帰って来ることになり(私が勝手に)盛り上がってます! 夫も色々疲れが溜まってると思うので、まずはゆっくりしてもらって、後半家族全員で自然と遊び倒そうと思ってます^_^ さて、四月も残りわずか 新しい令和のエネルギーに向かって皆の意識がバンバン高まってきてることを感じます。 新しい時代は女性の時代 そんな新しい時代にふさわしい女性の生き方、ひとりの自立した女性としてのライフスタイル、母としての在り方、パートナーとしての在り方。 自分らしさを確立させて叶えられる時代。 その価値観やマインド、方法をシェアする機会をこの度作らせていただきました。 私のブログではおなじみの作家でビューティーライフクリエイターの長谷川朋美さんを招致し、イベントを開催します 私も主催メンバーとして登壇し、お話させていただきますのでお楽しみにー 四月の早割特典がありますので、迷ってる方はぜひ勇気を出していらしてください。 下記詳細です。「自分と丁寧に向き合う週末セルフリトリート」新刊出版イベント 2019年2月21日に発売開始。 発売前に重版した大注目の本であり、発売開始後にもすぐ重版決定した話題の新刊です。 著者のエレナさんの活動は多岐に渡りますが、主催である私達3名が認定校を務めさせて頂いてる 自分と向き合う学校ビューティーライフアカデミーの主宰者でもあり ベストセラー作家で8冊の書籍を世に出し 国内外に多くのファンを持つカリスマ女性実業家でバイタリティーに溢れている方なんです そんなエレナさんから新刊の内容をベースに、前半部分では 心と身体を整えて人生の質を上げるために必要なセルフリトリートについて セミナー形式で行います。 また、後半のトークセッションでは 仕事も子育てもしながら今を生きる3つの方法 というテーマで、主催メンバー3名によるトークセッションを行います。 以下、3名のプロフィールです。 城間百合江宮城出身 仙台・沖縄在住Blue Earth株式会社代表取締役/ママ起業家セラピスト主人の会社が突然倒産したのを機に2007年仙台にて起業。12年の起業経験を生かし、仙台を拠点にしながらも、沖縄で2店舗の飲食店経営の他にプロデユース業、セミナー業などで全国を飛び回るライフスタイル。 「経済的にも心も豊かになる女性を増やす!」をモットーに時間・お金・家族・何にも縛られず、自由に楽しく生きられるエッセンスを発信、提供している。3冊の著書にカデコリーランキングAmazon1位。他にもプロデユース生を続々出版させ女性が活躍場を提供している。Podcast番組「人生を4倍楽しむママ起業LIFE」を毎週金曜更新中。私生活では大学生高校生2人姉妹の母。「自分と向き合う学校 BeautyLifeAcademy 認定校 東京 仙台 沖縄」 竹井カヨコ3年間勤務した公立小学校教諭を退職し、2009年にフリーランスでプリザーブドフラワーサロンオーナーへ。2011年に一般社団法人プリザーブドフラワーアレンジメント協会を設立。2016年改称。代表理事として講師プロデュースをメインに花のあるライフスタイルを提案。2013年に女児、2015年に男児を出産、二児の母。2017年にはミセスコンテストMrs Tourism Japan 2017出場 日本代表&世界大会出場。現在は子育てを生活の軸にハワイ、広島など複数拠点でライフスタイルを送る。オンラインスクール「Aphrodite」「Beauty100」等、幸せで賢い母を育てライフスタイル提案サロンコミュニティを運営。アメーバオフィシャルブロガー。「自分と向き合う学校 BeautyLifeAcademy 認定校 東京 広島 ハワイ」 宮月なつみ次世代ワーママビジョンクリエイター。日本ファスティングコンシェルジュ協会認定講師。広島県出身、千葉県在住。3歳・1歳の2児の母。【「私だからこそできること」でビジネスもプライベートも3倍加速させる次世代ワーママLIFE】をコンセプトに発信し、ワーキングマザーとしての働き方や・生き方を提案、女性の「ビジョン」を形にするサポートを行う。「自分と向き合う学校 BeautyLifeAcademy 認定校 千葉 」 後半のトークセッションでは三者三様の、"ママこそ活用したいセルフリトリートの重要性"についてお話しする予定です。 ライブ感たっぷ続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3128

Trending Articles