こんにちは、竹井カヨコです。 2020年3月21日(土)に品川にて船津徹先生の来日講演会を1年半ぶりに開催いたします。 2018年年始に、はじめて船津徹先生方とご縁をいただいてから、著書3冊を読み、実際に話を伺ったり子どもたちの家庭教育についてアドバイスをいただく中で、この有益すぎる内容をグローバル教育に興味のある国内の同世代の方々と共有したい!と思うようになりました。そもそもグローバルという言葉にはじまり、バカロレア、モンテッソーリ、シュタイナー、エミリアレッジョ、などなど海外から様々な概念や教育法が紹介され選択肢が多々ある今の時代。 言葉やイメージだけが先行し、ないもの探しで焦ったり、子育て迷子になりそうな私達世代。 先行き不透明な社会で子どもに身につけさせたい本当の力とはなんでしょう。 ネットだけでは決して得られない情報や、グローバル教育第一線での実践者から直接聞けることで得られるエネルギーは日々の子育て、家庭教育、学校教育に必ずヒントを得られます。この講演会では、未来を生きる子どもたちが身につける必須能力の一つである「英語」について体系的に、かつ、だれでも実践できるように先生にお話ししていただきます。私たちがそのエッセンスを学び身につけて実践することで、日々の子育てをより充実させることができるだけでなく、ひいては日本の国力を底上げできる講演会になると自負しています。両親、祖父母の方々、学校教育関係者の方々、メディアに影響のある方々とシェアし、日本を教育を通していい国にしたいという想いで企画しました。 前回、2018年8月の開催では「世界標準の子育て」をテーマに開催。100名満席をいただいた反響の多い講演会でした。 今回は船津徹先生の新著「世界で活躍する子の<英語力>の育て方」のテーマでお話しいただきます。 ↑これ買ったばかりの写真だけど、今は続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』