先日、美LIFEクリエイター長谷川朋美ちゃん
の旦那様の一周忌パーティーへ夫婦で参加してきました
もう1年なんだな、という想いと遠く昔のことのように思える1年前。
忘れもしない、ツギさんが亡くなられたことをしったのは、夫婦で軽井沢へ遊びにいく途中の新幹線の中…
ともちゃんブログが3日くらい更新なくて、めずらしいな~なんて思っていたところだったんです…
想像を絶する心境の中、更新されたブログには「みなさん、家族を大切にね」とみんなのことを考えてメッセンジャーとして発信されていました。
そんなともちゃんのことを心の底からすごいと思いました…
そのときの気持ちは忘れないでいたくて、すごく考えましたが、私もブログに書かせていただきました。
そのときのブログ→メメントモリと新たな旅立ち★~Part of me~
そして、1年が経ち、今では夫婦ぐるみでおつきあいさせていただく仲に
この日の一周忌パーティーではウェディングドレスをリメイクして着ていたともちんは本当にかわいくてお人形さんみたい

偶然なのかそうでないのかは分からないのですが、テーブル装花もともちんのドレスとお揃いでビックリ

パーティーでは、二人の結婚式の時の映像や、二人がテーマにしていた『世界中を旅する』映像、画像を見せてもらいました

パーティーという名の通り、結婚式の二次会のようなノリで、DJミュージックに、二人の楽しそうな笑顔の映像がたくさんの楽しい会

妊娠中のこのノリは久々~


ツギさん。
不思議なのですが、ツギさんが亡くなられてから私はツギさんの『人となり』に触れる機会が多いです。
ともちゃん夫妻のおかげで、生きることやパートナーシップについてインスピレーションをもらうことが多いのです。
何よりも、ツギさん本人が喜ぶであろうことの気持ちを汲み、常識の枠にとらわれないともちんの柔らかで愛あふれる感性に本当に影響を受けます。
この世に生を受けることは素晴らしいギフトだと思いますが、何を遺してこの世を去るのか、去ったあと、何が遺せるのかを改めて問う機会をいただきました。
それの答えは、すごくシンプルで、今日という一日を、この瞬間を生きることだと思います。
未来を見据えつつ、過去の経験に感謝しつつ、今自分にできることをしっかり見つめて地に足つけて進んでいきます。
『今日』という日は誰かがいきたかった明日。
私はブログによく「最高の一日を」と書いてしめることが多いのですが、これも実はすごく言葉にこだわっています。
「よい一日を」ではダメなんです!!
何かをやるからには、自分の中のさいっこー基準でとりくむべしっ!!
という自分の中のこだわりとメッセージを込めています。
それが、今この瞬間を生きるということにつながっていくと思います。
ということで………、、今日も引き続き最っ高ーーーーな一日を
