ハワイに来て4日経ちました。たった4日なのにすごいミラクルや温かいハワイの方々との交流があり、何度涙が出たことでしょう(T . T)♡まずは到着初日と2日目に車を出してくださって買い出しに付き合ってくださったり、また現地の細かい交渉を一緒にしてくださった在住のお友達!上の子が一歳になったばかりの頃初めてお会いしてから、ハワイの情報をたくさんシェアしてくださってます。何より着いてから頼れる人の顔が見れるということがどれだけ心強いことかを今回強く感じました。そして、昨日はレジデンス主催のサンクスギビングディナーパーティーがありました。人生で初めてのサンクスギビングイベント。フリーでディナーがふるまわれました。実はここで、すごいすごいすごーーい偶然がありました。ハワイに来たら活動したいなとずっと気になっていた団体のトップの方がたまたま座った席の隣に座ってらっしゃいました。気づいたのも会話の中から偶然でした。そもそもサンクスギビングイベントも子どもたちの昼寝で遅れて参加したため、大勢の方が着席してらっしゃりポツポツ空いてる席いくつかがある状況でどこに座ろうかピックアップしてたのですが、「こういう人が、活動の主催者の方だったらいいなー」という雰囲気の方の隣を選んで座ったんです。そしたらまさかの本人。そして他にも偶然すぎるサイドストーリーもいくつかあるのですが内輪すぎるので割愛しますが、ハワイという土地は想いが形になりやすい場所なのかもしれません。そしてもうひとつ。今日はスーパーで二人をベビーカーに乗せ買い物をしてたのですが、基本皆さんアロハーとか優しく声をかけてくださるフレンドリーな方ばかり。しかしながらここはアメリカ。子どものしつけには厳しい国。以前も内見してた他のレジデンスで子どもが続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』