こんにちは、竹井カヨコです。生きてるといろんなことがあります。嬉しいこと、笑えること、充実感、達成感を感じる一方で、焦ったり悩んだり、怖くなったり、イライラしたり。なぜあの人ばかり、、と思うこともあるかもしれません。そんなときは人を責めたり、幸せじゃない自分のことばかり気づいたり目がいったり。昔の私もそうでした。もっとお金があれば、もっと可愛ければ、もっと都会に住んでれば、もっと痩せてれば、 もっと時間があれば、キリがないループ∞好きだったんですよね、不幸な自分が。焦るのが好き。不安なのが好き。イライラするのが好き。相手を責めるのが好き。不幸な自分が好き。これに気づいてゾッとしてからは、(書いててもゾッとします)この思考の癖、手放すようにしました。具体的には、不幸な自分が好きな人との関わりを避けました。不幸な自分が好きな人は、すぐに文句や愚痴を言ったり、いない人のこと、噂や悪口を言うのですぐにわかります。未だに、こういう人と出会いかけたら私はすぐに距離をとります。反対に、自分のことが大好きな人と時間を過ごすようにしたり、コンタクトをとったりします。そういう環境がなければ、お金を払ってでもその環境に身を置くべきです。私がオンラインサロンを有料にしてる理由の1つはそこにもあります。オンラインサロンメンバーだって、最初はみんながみんな自分のことを好きかといえばそうじゃない方が半分以上だと思います。でも、最初の3カ月で自分の住まいの環境を整え、スペースを作り、課題図書で新しい価値観を知り、自分と向き合う100の質問で、自分と仲良くなる作業を1つ1つ丁寧にこなすそんな中で明らかに変化があります。そして、グループダイナミクスといって、環境の中に身を置くので当たり前の基準や価値観の基準が外堀からフォローしてもらえる環境になる。それはやがて習慣になり、自分自身のオーラになります。個人的には最低1年やれば、習慣になり、3年で人生の一部、つまりオーラとして纏われるかなと思ってます。だからオンラインサロンは最長3年でとお伝えしてます^_^私自身は、あんまり初対面の人とみんなでワイワイとか、わーっと仲良い人と朝まで飲むとか続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』