ロサンゼルスからアメリカ子育て、ウェルビーイングライフ、バイリンガル教育を発信中✨Teacher appreciation week 〜学校の先生やスタッフの方々へ感謝を伝える週間が始まっています。これが始まると、そろそろ学年末なんだなと実感します。アメリカ全土ではこの時期、定番のイベントのようです。1週間、日替わりでテーマがありその内容に沿ってメッセージカードを持っていくとのこと。月曜日は家庭からお花を一輪持ってきてクラスママ(保護者代表)がブーケにして先生に渡してくれるそう火曜日は、担任以外の先生に、などなどざっくり内容が指定されています。年始に任意で集めたクラス単位で預かってるお金で日替わりでコーヒーやランチを先生にサーブしたり、ということもあったようです竹井カヨコ『先生への感謝週間♪ Teacher Appreciation day week』こんにちは!ロサンゼルスで子育て中のKayokoです。アメリカの学校では、学校の先生やスタッフさん、ボランティアさん達に感謝を伝える週というものがあります。今…ameblo.jp個別で先生と話すことはあっても(大体相談やクレームのことが多いはず、もしくは雑談?)改めて感謝を伝える時ってあまりないなぁと思うので、先生からしたらとても嬉しい続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』